課長バカ一代

断捨離予定ですが、回収が今度の週末なので、最後にパラ読みしてみました。

スポンサーリンク



恐らく30代半ばでマガジンを読んでいた方であれば「魁!!クロマティ高校」の方が有名かもしれません。
その作者(野中英次さん)の作品なのですが、ほぼクロマティと同じ登場人物になります。
確か作品としてはこちらが先だったはずです。

なお、課長島耕作などのイメージとは違います。大きく違います。
まず仕事はしません。たまにプレゼン的なシーンもありますが、とても社会人のそれではありません。

登場人物は社長筆頭に基本ぶっとんでます。唯一まともな前田君がいますが、数の暴力には勝てません。

でも何故か中毒性がある。

絶対に仕事は一緒にしたくないけど、どこか憧れる。

とくにこの名(迷)言は好き。

残業ってのは仕事の有る無いに関わらず、残業手当てが欲しい時にだけやってればいい
むしろ仕事が無い時にやれ、有る時は帰れ

こんなこというぶっ飛んだ課長がいた上で利益が出てたらまじで天才だと思う。

ちなみに良くわからないけど、この「課長バカ1代」ってワードに惹かれるのか
当時もこの記事だけ無駄にアクセス数がありました。

ある意味ぶっ飛んでるから直接仕事しない前提であれば個人的には社内に居て欲しいです(笑)

※Seesaaブログ時代の転載記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です