GANZOのお財布を買ってみた感想

初めての本格革財布
これまで使っていた財布が大分くたってきたので、久しぶりに新調しました。
ここ数年で2回ほど替えてますが、嫁のお下がりを使う感じでしたので、自分のために新品を買うのは久々です(笑)

これまではPRADAのラウンドファスナータイプの財布だったのですが、最近カード等も使用するのを絞り込んで
断捨離したので、普通の長財布かコンパクトに折りたたみにしようと思ってました。
なお、ブランドは当初から「GANZO」か「ワイルドスワンズ」の2択です。

ここまで決まっているのですんなり選べると思ったのですが、結局買うまでに半年を要しました(笑)

何にそんなに迷ったの?

何をそんなに迷ったの?
大雑把にこの形と決めた候補は以下になります。

    GANZO

  • シンブライドル 長財布
  • シンブライドル 長財布ファスナー付き
  • ブライドルカジュアル 純札入れ
  • シェルコードバン 純札入れ

    ワイルドスワンズ

  • フルグレインブライドル ウイングス
  • フルグレインブライドル バーン
  • シェルコードバン グラウンダー

どれも見れば見るほど良いんです(泣)

YouTubeでもメンズ財布レビュー動画チャンネルさんを参考にしようと
見てましたが結局どのお財布もそれぞれ良く見えてしまって・・・(´∀`)
そして何だかんだと半年が経過していた訳です。

元々お札入れと小銭入れを分ける予定で考えており、小銭入れで絞ると私はワイルドスワンズのパームに完全に虜にされました。
結局欲しい色(マリンカラー)が売り切れの為、この記事を書いている現在も未入手ですが、取り扱いをしている
タイガース・ブラザーズへの入荷を待ってる状態です。

それもあったので同一ブランドにしようと考えていたのですが、この時になると気持ちは何故か二つ折りは候補からなくなり
長財布に決まっておりました。
ワイルドスワンズは長財布となると、候補になかったWAVEになるのですが、ちょっとごつい(それがワイルドスワンズですが)かなと
思ってしまい、結局GANZOで探す事に。

GANZOは元々候補に上げていたシンブライドルの長財布になります。
最初は小銭入れ無しの方がスマートに見えたのですが、カードを入れることを考えるとマチガ極薄のお財布では見栄えが悪いかもと思い
結局小銭入れ付きの長財布に落ち着きました。

購入した後に手に取った感想はあ~久々にこの革独特のいい香りだなと何度もクンスカしてました(笑)

メンテナンスグッズも購入したので、じっくりと革を育てて行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です